人はこうして沼に溺れる。

沼に堕ちていく哀れなオタクの姿を晒すブログ。明日海りおさんをきっかけに宝塚歌劇を観るようになり、今は再演1789をきっかけに堕ちた加藤和樹さんの沼から抜け出せない日々を送っています。

東宝版「1789」感想2

 

今でも、幕開きに流れる、弦楽器で奏でられる

壮大な「悲しみの報い」のメロディーを思い出すと、

1789という作品に詰まった歴史とエネルギーが

すぐに蘇ってきます。

 

舞台に現れるフランス・ボース地方の貧しい農村。

そこに客席通路から登場し乗り込んでいく

銃を抱えた兵士とペイロール伯爵…

 

ロナンの物語はここから始まる。

すべてはこの、ペイロールに父親を殺された

この場面から。

 

ここからロナンが亡くなるまでの期間は約1年。

この1年間が、2時間半の舞台に詰まっている。

 

ロナンと、共にフランス革命を戦った人々の

エネルギーに満ちた1年間を、3回も観られて

本当に良かったなと思います。

 

帝劇で加藤和樹・夢咲ねねのコンビを観たので、

博多座では小池徹平・神田沙也加のコンビだけ

観ようと思っていたのですが、

博多の酷暑に耐えられなかった

(外を歩いて観光しようとは思えなかった)のと、

チケットがまだ買えたので、思い切って

1日でマチソワすることにしたのです。

まったく後悔していません!!

 

1789って、観た後ちょっと疲れるんです。

舞台から放たれるエネルギーがすごくて。

毎日必死であんな革命を起こしている

キャストの皆さんには頭が上がりません。

「必死に毎日を生きている」のがひしひしと

伝わってくるんです。

 

そこには当時のフランスのリアルが詰まっている

ような気がして。当然実際には知らないけれど、

ロナンが復讐と現状打破のためにパリへ出てから

バスティーユで死ぬまでの物語ではあるけれど、

同時にパリや宮廷の人々の日常を見ているような

感覚になるんですよね。

 

そして、「バスティーユの恋人たち」という副題の通り、

その時代に生きた人々の恋の物語でもあります。

何組ものカップルの恋が描かれているわけです。

ほんと、目が足りないんです、サイラの場面とか(笑)

それぞれにそれぞれの物語があるから。

 

ロナンとオランプが恋に落ちた瞬間って、

結構疑問に思う人も多いと思うし

曖昧なところだと思うんですが、

やっぱりきっかけは、監獄から脱出する時に、

ロナンがオランプを引き揚げたはずみで

顔が近づいた瞬間だと思うんですよね。

そこの間というか、二人の空気感が

どちらのコンビもとても良かったです。

 

そこから、ロナンがキスとかしちゃうから(笑)、

オランプにとってはそれが初めての経験で、

そのことで頭がいっぱいになってしまって

気付いたらロナンを好きになっているという

感じなんだと思います。

 

登場人物ごとの感想については次回。

 

 

花組「MESSIAH」感想1

 

天草・島原の乱

高校時代、日本史選択だったわたしには

大変懐かしいワードでした。

 

伴天連とか。セミナリオとか。

 

観劇にあたって、Wikipediaとか読んだり、

歌劇やプログラムを熟読してみると、

「ああこれ習った習った」と色々思い出して

懐かしさを感じたり、この一揆を闘い散った

天草・島原の人々が実在したんだなあと

実感したり、そんなここ数日でした。

 

あ、お仕事は長期休暇で、ムラに行きまして、

休演日を挟んで計4回、どどどっと観ました。笑

 

細かいつっこみどころはありますが、

基本的にはとても良い作品で、泣けます。

毎回周辺からすすり泣きの声が聞こえてきました。

 

先に見ていた先輩から、

「四郎は確実にタケヒコの子孫だし

 リノは確実に天比古の子孫だから!!」

って言われていたのですが(笑)、

実際見てみると、確かにわからなくもない(笑)

 

四郎はタケヒコと同じくまっすぐでカリスマ性があり、

リノは天比古と同じ芸術家で、愛情が歪みがちw

あと、タケヒコは盟神探湯、四郎は踏絵のときに

最大限に機転をきかせ、現実的な面を見せるのも

とってもそっくりである。笑

 

でも、400年くらい前の話だけれど、

邪馬台国とは比べ物にならないくらい現実味が

あるというか、ファンタジー感がない。

本当にこうやって、自分たちの生活のために

勇気を出して戦った人々が、日本にいたんだ、と

強く思わされました。

特に大階段での一揆の場面で。

 

それぞれが一生懸命に生きて、闘って、散った。

その姿がひしひしと伝わるお芝居と脚本で、

花組はいいなあと改めて思ったし、

4回見る価値があった。もっと観たい。

 

ポーの一族を見たあとだと、何を見ても

物足りなく感じるかな、と思っていたけど

そんなことなかった。

花組と原田先生に乾杯。

 

 

雪組「ひかりふる路」BSプレミアム感想

 

1789の感想が全然書けていないんですが、

勢い余って博多座にもう一度見に行くことに

しましたので(爆)、そちらも含めてのちほど

書くことにします。

 

さて、昨日放送された「ひかりふる路」。

千秋楽のLVを見る予定だったのに、当日風邪を

引いて見られず。ようやく見られました。

 

今まさに「1789」にハマっているので、

共通する登場人物も多いし、時代が繋がっていて

とても入り込みやすかったです。

 

この作品のロベスピエールは、真面目で、まっすぐで、

それ故周りが見えなくなって、気が付いたら処刑に…

というノンストップな性格。

 

ロベスピエールって史実でも独裁者だし、ほかの

フランス革命を題材にした作品でも悪者のイメージが

強いけど、この作品を見ると、ロベスピエール

元々の性格が素直でまっすぐであるが故に、ちょっと

道を踏み外しても気付けず、後戻りすることもできず、

恐怖政治に突き進んでしまったんだな、と

「理解」することができる。

 

彼のやってしまったことは決して許されることでは

ないけれど、「悪者」にはできないというか。

ロベスピエールを主人公にしたこの作品だからこそ

描けた人物像だなあと思いました。

 

だいもんは、元々の持ち味が「真面目」である一方で、

狂気に満ちているイカれてしまった()役をやらせたら

ピカイチな役者さんでもあるので

(ルキーニ然り、ブロンソン然り)、

まさにこの作品のロベスピエール像にぴったり。

生田先生が、だいもんのそういう持ち味を理解して

宛書きしたのであれば、生田先生さすが、

わかってるゥ!!という感じです(笑)。

 

真彩ちゃんのマリー=アンヌは、短い時間の中で

ひたすら葛藤しつづける難しい役どころだけど、

すごく頑張ってるなーと。これが一本物なら、

もっと細かく心情の変化とか描けただろうけど、

一幕物ならこれが限界。その中で心の変化や

葛藤を表現する演技力が光っていました。

 

マリー=アンヌもまた、素直で行動力のある人で、

どんどん道を踏み外していくロベスピエール

最後まで正そうとしていく人。

これも真彩ちゃんの持ち味によく合っていました。

歌唱力は言わずもがなですが、芝居声含めて

あんなに地声寄りだとは…。

あれは確かにノド痛めそうです。

 

思っていたより良かったなと思ったのは、

ダントンの咲ちゃん。

「1789」の上原理生ダントンにハマってしまった

身としては、咲ちゃんのダントンってどうなのかなーと

思っていたんですが、ちゃんとダントンらしい

豪放磊落な部分が出ていて、情にアツく、愛妻家で、

友達思いのステキなダントンでした。

咲ちゃんの株、上がった←

 

登場人物、ほかにもたくさんいてキリがないのですが

 

・ロラン夫人(彩凪さん)

 まー美人!!女役全然違和感ない。

 

サン=ジュスト(あーさ)

 革命の大天使…°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°

 ロベスピエールを唆す場面の不敵な笑みがステキ。

 

・ガブリエル(きわちゃん)

 かわいらしい持ち味だけど、男前な役をやらせても

 素敵な実力派。咲ちゃんとの並びも◎。

 

・エレオノール(のぞみちゃん)

 かわいさはピカイチだけど、あの短い場面でも

 よくわかる、相変わらずの大根役者ぶり…(笑)

 歌もまだまだですなあ。がんばってほしい。

 

・リュシル(みちるちゃん)

 かわいかったー!歌も歌えていた。

 革命家たちを優しく見守る優しいまなざしが良い。

 てか、衣装1789のリュシルと一緒だよね?笑

 

マリー=アンヌのピンクの衣装も、1789で

うみちゃんオランプが着てた衣装ですよね!

やっぱりフランス革命モノは使いまわしがきいて

予算も浮くんでしょうねえ(爆)

 

お披露目にロベスピエールってどうなの?とか、

フタを開ければ凱旋門にファントムと、フランスから

なかなか出られなかったり(笑)、色々賛否両論ですが、

でもとても良い作品だと感じました。

物語に破綻がなかったし(当たり前のようで大事なこと)

だいきほの代表作になることでしょう。

 

 

にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 宝塚歌劇団へ
にほんブログ村

東宝版「1789」感想1

 

東宝版「1789 –バスティーユの恋人たち-」

を観劇してまいりました。

 

宝塚版を観た時から、

「これは本物の男性がやるのも見てみたいなあ」

と思っていたので、2年前の東宝初演時から

ずっと見てみたくて、今回ようやく叶いました。

 

Wキャストは

ロナン:加藤和樹さん

オランプ:夢咲ねねさん

マリー・アントワネット凰稀かなめさん

でした。

 

 

東宝のミュージカルを観るのが

初めてだったのですが、ただただ圧倒されて。

幕開きから、その迫力に涙が止まりませんでした。

宝塚には宝塚の良さがあることは、

ファンとして十分理解した上で、それでも、

男性のいるコーラスってこんなに迫力や重厚感が

あるものなのかと…。

 

映像も宝塚版よりふんだんに使われていて、

その場所にもひとつひとつ臨場感がありましたし、

演出も宝塚版とは異なる点も多かったので、

全然違う印象を受けて、とても面白かったです。

もちろん、宝塚版と同じ曲や場面も

たくさんあって、思わず一緒に

口ずさみそうになったりしました(笑)

 

東宝版はやはり、「革命」が一番色濃いテーマ。

それぞれの登場人物が、少しずらせば

誰でも主役になり得るような濃さで、

群像劇でもあり、だからこそコーラスやダンスにも

厚みがあり、当時の民衆のパワーが

ダイレクトに伝わってくるようでした。

 

やはりフランス革命を起こそうとする民衆側が

主役のミュージカルなので、雰囲気として

とっても土臭さがあります。

ロナンやソレーヌの衣装なんかはその代表で、

やはりそこは宝塚では表現に限界があるところ。

貧しさも贅沢さもとことん振り切って

リアルに演出されていて、そこが東宝でやる

大きな醍醐味のひとつだと思います。

 

そして、スターの番手とか気にしなくていいのも

醍醐味で、作品の世界観として

「ロナンひとりが主役じゃない」

「ロナンは革命に生きた民衆のひとり」

というのが強く伝わってきましたし、

あと宝塚版と大きく違うのは

圧倒的にソレーヌの出番が多い。

あとシャルロットの出番も多い。

 

ラストシーンが「悲しみの報い」なのは

宝塚版と同じなんですけど、宝塚版は

歌唱指導の関係でアルトワ伯がいないんですよね。

東宝版ではもちろんフィナーレがないので

出演者全員が出てきて悲しみの報いを歌います。

やはりこの作品で一番「悪役らしい悪役」は

アルトワ伯で、そんな彼も含めて、

身分立場関係なく全員で「悲しみの報い」を

歌うということに意義があると思うので、

これはいいなあと思いました。

 

そしてわたし、東宝版オリジナルの

「革命の兄弟」という曲が大好きで。

これ、カーテンコールで最後、出演者全員で

肩を組んで歌うんです。

 

「俺たちは 兄弟だ

 革命が産み落とした

 いつか時代が変わったら

 肩を組み

 パリの街を歩こう

 夜通し 朝まで

 歩こう 夜通し 肩を組み」

 

この歌詞を、全員で歌われたら

たまったもんじゃありません(笑)

しかも、メインキャスト周辺はちょうど

民衆側と王家の人が交互に並んでいるんです。

心憎い演出だし、より歌詞も響きます。

 

本当に1789の余韻がものすごくて、

翌日に博多座のLVも観たんですけど

今心の大半を1789に侵食されています…

 

それぞれのキャストの感想も

次回書こうと思います。

 

*********

感想の続きです。よろしければどうぞ。

感想2

感想3(ロナン)

感想4(オランプ)

感想5(革命家たち)

感想6(ソレーヌ)

感想7マリー・アントワネット

 

 

 

にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 宝塚歌劇団へ
にほんブログ村

エリザベートの配役出たから、感想を。

 

エルマー、若くない!?

 

 

ってなわけで、久しぶりに

イムリーな記事を更新してみます。

 

月組エリザベート」の配役発表。

ルドルフの役替わりに加えて、

革命家たちの役替わりも発表に。

 

完全に巻き込まれた形のれんこんかわいそう…

というのが第一印象でしたが、

かわいそうと思うのもなんかおかしいかも。

てか普通にシュテファンとルドルフとかで

役替わりすればいいのに。

多分おだちんがエルマーをやるのが心許ないから

こういう配役になったんでしょう。

かと言ってれんこんをエルマー固定にすると、

ありちゃんがシュテファンに入ったときに

役の比重がおかしくなってしまいますからね。

 

誰がやるにせよ、革命家ってもう少し

中堅どころが一人はいる感じでしたよね、今まで。

わ、若いなあ~…

というか、本来革命家やりそうな学年に

相応のジェンヌがいないのか。そうか。

でもれんこんのエルマーはきっと知性的だろうし

ありちゃんのエルマーは熱い感じになりそう。

 

てか、わたしは紫門さんがグリュンネ伯爵って

ところにびっくりしましたよ…

パレードで大階段真ん中降りする人の

配役じゃないじゃんか…

それこそエルマーとかになるんだとばかり

思っていましたよ、はい。

 

まあ、あとは想定内の配役という感じですが…

 

さくらちゃんの「女官/エトワール」というのは。

配役でエトワールを明かす意図とは。

てかその配役、花エリザの花乃ちゃんと

まったく同じですね。

あと新公シシィだったら完璧。

 

わたしさくらちゃんがどうしても

路線のヒロイン顔には見えなくて…

でも彼女、初詣ポスターにも

選ばれているんですよね。

次期なのかなあ。

トップになるにしても、持ち味に

学年が追いついてからの方が

いいのでは、と個人的には思ってます。

 

 

そもそもちゃぴの退団とはいえ

このタイミングで月組でエリザというのが

未だにしっくりきていないのですが

先行画像のたまきちも案の定

まだコスプレの域を出ていないし、

持ち味に合わない作品持って来られる

たまきちがかわいそう。トップなのに。

 

最近生で月組見ていないので

あんまりあーだこーだ言うのも

無責任なんですがね…

やっぱりエリザベートと人事って

ヅカファンみんな大好きですから…(笑)

 

 

にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 宝塚歌劇団へ
にほんブログ村

雪組「誠の群像/SUPER VOYAGER!」感想3

 

野口先生のつくるショーって、

途中で観客の集中力をぶった切るような

場面があんまりないところが好きです。

 

でもまあ、2作目にしてどちらも

ロケットが前半とか、似たような歌詞とか、

ネタ切れなのか元々ネタがないのか

よくわかりませんけどそういうところは

ぜひ改善していただきたいですね。

次、花組公演なので…(笑)

 

航海をテーマにしたショーってことで、

プロローグの衣装がとてもかわいい。

ありそうでなかったなあ。

「THE ENTERTAINER!」も

プロローグの衣装がかわいくて大好きです。

本公演では吊りものに乗っている時の、

だいもんの最初の衣装が好きです。

かっこいい。あれは反則だ(笑)

 

わたし、プロローグのあとに

トップコンビが残って歌うのが好きです。

「TAKARAZUKA∞夢眩」とか。

「SUPER VOYAGER!」も、とても好き。

曲調も二人の表情も希望に満ちているし、

二人で歩いていく振りもかわいい。

最初から、だいきほのデュエットって

こんなに素敵なんですよ~って

聴かせてくれるのはとても良い。

 

全国ツアーのロケットのセンターは

潤花ちゃん。とってもかわいい。

美人というよりかわいい系ですね。

笑顔がキラキラしていて、

自家発電タイプの娘役さんですね。

凱旋門の新人公演でのヒロインも

発表されましたし、これからはこの娘を

推していくんでしょうね、劇団は。

 

そのあとの咲ちゃんメインの場面、

やっぱり馴染み深い曲が流れると

テンションが上がりますね。

全国ツアーを一緒に見に行った友人は

非ヅカヲタなんですけど、やっぱり

知っている曲が流れてきて

嬉しかったみたいです。

 

でも、わたしこのショーで一番好きなのは

アンダルシアなんですよ(笑)

ジャニヲタの血が騒ぐというか(笑)

 

「A-EN」でSexy Zoneの「Silver Moon」を

使うあたり、野口先生は確実に

ジャニヲタだと思っているんですが(笑)、

だいもんに「アンダルシアに憧れて」を

歌わせちゃう野口先生、好きです。

 

そしてめっちゃキザに色っぽく歌い上げ、

そしてスーツ振り回しちゃうあの感じ、

だいもんには花組の血が流れているなあと

しみじみ思いました(笑)。

 

「立ち入り禁止の波止場の

 第三倉庫に8時半」

で腕時計を見る仕草をするんですけど、

ちゃんと腕時計してるんですよ!

いや当たり前のように用意された

小道具かもしれませんけど、

ショーで男役さんが腕時計してるの

意外と見たことなかったので、

ちょっと感動しました。

 

からの、デュエットダンス…とも言えない

殆ど歌ってるだけ(笑)のデュエットが終わり、

パレードですけど、全国ツアーでは

シャンシャンがプロローグと同じポンポンに

かわって、最後も客席降りになりました。

 

意外と持っているお客さんも多くて、

後ろの席から見ると結構キレイでした。

 

客席参加はわたし好きじゃないですけどね(笑)

というか「客席参加型です!」って発表されて

「わーい!」って喜んでいるファンの方を

見たことがないのですが…

劇団はいつも「参加していただける場面」とか

言っちゃってるあたり、自覚ないんですかね。

 

「BEAUTIFUL GARDEN」はそういうのが

ないことを祈ってます(笑)

にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 宝塚歌劇団へ
にほんブログ村

雪組「誠の群像/SUPER VOYAGER!」感想2


だいもんって、クソ真面目で
眉毛が八の字に曲がってしまうような
役よりも、狂気に満ちたクセのある
役の方が生き生きとかっこよく見える、
と思うのは、わたしだけでしょうか。

琥珀色の雨にぬれて」と
「誠の群像」の違いはそこだと思うのです。

基本的に笑わない。そして冷徹。
けど上からも下からも慕われ、
一目惚れした時は、感情を剥き出しに
することはせずとも、熱くまっすぐに。

そんな土方はとっても
かっこよく見えました。


お小夜の真彩ちゃん。
星組時代からコンスタントに日本物に
出演していることもあって、
お化粧も所作もとてもきれいでした。
真彩ちゃんは前々から、
カツラとかお化粧について
「あ…やっちゃったな…(笑)」って
思ったことがないので、まだ研7に
なりたてなのにすごいなあと思います。


あと、今回とても印象的だったのは
沖田総司役のあやなちゃん!

「おお、これが噂の綾凰華か・・・!」
と思いました(笑)

ハキハキとしていて、先輩からかわいがられ、
でも実は病弱で余命いくばくもなく…
もともと人気の根強い沖田総司という役を、
まっすぐ演じていてとても好感が持てました。

おかげでショーではあやなちゃんを
しっかり見よう!という気になりました(笑)
これから積極的にチェックしようと思います。



にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 宝塚歌劇団へ
にほんブログ村