人はこうして沼に溺れる。

沼に堕ちていく哀れなオタクの姿を晒すブログ。明日海りおさんをきっかけに宝塚歌劇を観るようになり、今は再演1789をきっかけに堕ちた加藤和樹さんの沼から抜け出せない日々を送っています。

ミュージカル「フランケンシュタイン」感想1

 

 「1789」で加藤和樹の沼に堕ちてから

2年を待たずして、わたしはまたものすごい

ミュージカルに出会ってしまった。

 

その名は「フランケンシュタイン」。

 

ええ、まんまとハマってしまいましたとも。

 

初演時の熱狂と興奮は、その当時ただの

ヅカヲタでしかなかったわたしにも届いていました。

そして和樹さんのファンになって間もなく発表された

フランケンシュタインの再演。(2年後

 

2020年っていつだよ~!くらいな感覚で 

ずっと待ち遠しく思っていましたが、

あっという間に時は過ぎるもので。

 

そしていざ見たら。

フランケンの沼にはまった人たちの気持ちが

よーー­­ーーくわかりました。

こりゃハマるわ。

 

 

わたしが思うフランケン沼のポイント。

①思考の翼がはばたきすぎる

 

まあ裏を返せば脚本に穴がありすぎるという

ことでもあるのですが、ビクターとアンリが

分かり合えたポイント、タイミング、友情を

はぐくむ過程は、考える余地がたくさんあります。

 

そして怪物にアンリの記憶や要素はどの程度

残っているのか。これは演者やその日によって

違ってくるだろうし、一貫しているのもある。

これについて考えたらキリがない。

 

②組み合わせの妙

 

ビクターとアンリ、それぞれダブルキャストなので

全部で4パターンの組み合わせがあります。

もうこれがね、全然違うんですよ!

本人たちの性格がもたらした因果応報に見えるとき。

運命のいたずらとしか思えない悲劇に見えるとき。

全パターン見たくなります。

わたしは中川×小西だけ観るのが叶わなかったのですが

3パターン楽しませていただきました。

たぶん、95%の確率でDVD両パターン買います。

 

 

1789の時と同じレベルで、フランケンの余韻に

ひたりまくっています。

 

でも今回、1789と何が違うって、

和樹さんのファンとして見ているかどうか。

 

1789は作品として大好きで惹かれ、

3回観た結果、加藤和樹の沼に堕ちてしまったのでした。

だけど今回は始めから和樹さんのファンとして

見ているのに、作品に惹かれ、本来見る予定のなかった

小西さんのアンリも見るという。

そのくらいハマれる作品にまた出会えたことが

とても嬉しい。

 

これから詳細やキャストごとの感想も

ぼちぼちアップしていけたらと思います。